人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2005年 05月 03日
おわりよければ鑓ケ岳【その2】
2005年5月1日日曜日 鑓温泉経由で稜線まで往復


 天気予報は午後から曇り。小日向のコルでは携帯(AU)の電波が届いていたので、天気予報なんかの情報も思いのままに得られた。予報の内容変更に一喜一憂する。下降気味の天気に備えて少し早めの出発。

おわりよければ鑓ケ岳【その2】_b0012281_2164492.jpg
 朝一番に降ってからの登りは昨日と同じ。身体が暖まらないうちにいきなりの滑降はあまり楽しくない。カリカリのアイスバーンにおっかなびっくり、横滑りのような斜滑降になる。

おわりよければ鑓ケ岳【その2】_b0012281_2165020.jpg
 ロールケーキ?ではない。転がり落ちてきた雪が、表面の汚い雪を巻き込んで大きくなったようだ。

おわりよければ鑓ケ岳【その2】_b0012281_2165854.jpg
 稜線に近付いてきた頃、少し休もうと雪のない場所へ。そこには先客がいた。グー、グー、とかいってうなっている。まるで「あっちへ行けよ」って言っているようだった。しょうがない、退散。

おわりよければ鑓ケ岳【その2】_b0012281_217712.jpg
 鑓ケ岳の南、2774mピーク。ここからドロップイン。10時ちょうどにエントリーしたが、もうすでに雪は腐っていた。

おわりよければ鑓ケ岳【その2】_b0012281_2171410.jpg

おわりよければ鑓ケ岳【その2】_b0012281_2172396.jpg
 腐っていようが雪は雪。快適滑降に何も言うことは無し。上、とうさい氏。下、私。

おわりよければ鑓ケ岳【その2】_b0012281_2173135.jpg
 今回のツアー、もう一つのお楽しみは鑓温泉に浸かること。目的を達してご満悦。ただし、ここは標高2000mをこえる高所。ベースキャンプへ戻るには、300m下ってから200mは登り返さなければならない。なるべく汗をかきたくはなかったが、スキーを履いて歩き始めるともうダメだ。

 ちょうどお昼時にベースキャンプへ帰還。撤収作業と並行して湿ったものを干しながら、昼ご飯を食べたりコーヒーを飲んだり。昨日、今日、目一杯楽しんだ鑓ケ岳を眺めながら感慨に耽る。

 パッキングを済ませるといよいよ今シーズン最後の滑降。長走沢を猿倉へと下る。キャンプ装備一式を背負っての滑降だ。動きは鈍いし、太股がパンパンになってしまうが、それなりに楽しみながら一気に猿倉の駐車場へ滑り込む。

by w_bunz | 2005-05-03 21:10 | 雪遊


<< おわりよければ鑓ケ岳【後日譚】      おわりよければ鑓ケ岳【その1】 >>